ニュースぷらざ

◆Topics



▼JC、JCダート予備登録馬発表

 JRAは18日、ジャパンカップ(11月26日、東京、G1、芝2400m)とジャパンカップダート(11月25日、東京、G1、ダート2100m)の予備登録馬を発表した。

 20回目となるジャパンCの予備登録馬は58頭(昨年53頭)。内訳は北米32頭、欧州21頭、オセアニア・アジア5頭となっており、登録馬にはモンジューのほか、今年G1で5勝しているジャイアンツコーズウェイ、ターフチャンピオンシップの勝ち馬マッシュワン、愛セントレジャー馬アークティックアウル、コロネイションCのダリアプア、昨年のJC2着馬インディジェナスなどの名がみえる。

 また、新設ジャパンCダートには29頭が予備登録を行った(北米21頭、欧州7頭、オセアニア・アジア1頭)。こちらにはベルモントSのコメンダブル、ジョッキークラブGCのアルバートザグレイト、スワップスSのキャプテンスティーヴ、ニュージーランドの名牝サンラインが登録しているが、こちらにもジャイアンツコーズウェイの名がある。

▲Go to TOP



▼松本騎手通算300勝

 22日(日)の京都競馬第6Rのフミノストームに騎乗して1着となった松本達也騎手(35歳、栗東・藤岡厩舎所属)が昭和58年3月12日の初騎乗以来JRA通算300勝を達成した。通算重賞は5勝。

 松本騎手 ひと鞍ひと鞍大切に乗っているので普段の1勝と同じですが、やはり嬉しいです。この気持ちでこれからも頑張ります。

▲Go to TOP



▼蛯名騎手が米7勝目

 蛯名正義騎手(31歳、美浦・フリー)は18日(日本時間で19日)、米ニューヨーク州のベルモント競馬場で2鞍に騎乗した。イズアドールに騎乗した第8R(ダート1200m)は4着に終わったが、ダート1400mの第4Rではダブルユアプレジャーに騎乗して1着となっている。蛯名騎手は今回の米国遠征で7勝目。

▲Go to TOP



▼香港国際競走、JRA所属の登録馬

 JRAは18日、12月17日(日)に香港シャティン競馬場で行われる香港国際競走へ登録したJRA所属馬を発表した。香港所属馬以外の選出馬は11月14日に香港ジョッキークラブから発表される。

◆香港カップ(G1、芝2000m)

 アンブラスモア、ウメノファイバー、エアシャカール、エイシンキャメロン、エイシンプレストン、
 エイシンルバーン、ステイゴールド、トゥナンテ、ノボジャック

◆香港マイル(G1、芝1600m)

 アドマイヤコジーン、アンブラスモア、ウメノファイバー、エイシンキャメロン、エイシンプレストン、エイシンルバーン、タイキブライドル、
 チェックメイト、トゥナンテ、ノボジャック、ブラックホーク、ブレイクタイム、ロードアヘッド

◆香港ヴァーズ(G1、芝2400m)

 エアシャカール、ゴーイングスズカ、ステイゴールド、マッキーローレル

◆香港スプリント(G3、芝1000m)

 アグネスワールド、エピグラフ、スイートオーキッド、タイキトレジャー、ダイタクヤマト、ブラックホーク、ブレイクタイム、ロードアヘッド

▲Go to TOP



▼エクセル伊勢佐木開設

 JRAは19日、横浜市中区に開設を予定していた場外馬券売り場のエクセル伊勢佐木が11月11日にオープンすると発表した。このエクセル伊勢佐木は、今年5月に開設したウインズ米子に次いで、全国で29番目の場外となる。エクセル伊勢佐木は当日先着順による定員制場外。2〜6階は1000円、7階は1500円。

▲Go to TOP



▼マチカネフクキタルはマチカネ牧場で種牡馬に

 すでに現役引退が決まっていた97年の菊花賞馬マチカネフクキタル(牡7歳、栗東・二分厩舎)は、門別町のマチカネ牧場で種牡馬入りすることが決まった。通算成績は22戦6勝(うち重賞3勝)。父はクリスタルグリッターズ。

▲Go to TOP



▼エリザベス女王杯の外国馬参戦は1頭に

 11月12日に京都競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1、芝2200m)の予備登録を行っていたアビタラ(牝5歳、独)が同レースへの参加を表明した。11月2日(木)に来日し、検疫のため成田空港から競馬学校に入る予定。なお、その他の外国予備登録馬4頭はすべて辞退している。

▲Go to TOP



▼後藤騎手が騎乗停止

 21日の東京第7Rで後藤浩輝騎手(26歳、美浦・フリー)は、発馬直後に外に斜行し、他馬の進路を妨害したとして失格となり、10月28日から11月12日(開催日6日間)までの騎乗停止となった。

▲Go to TOP



(C) 1999 NEC Interchannel,Ltd./ケイバブック